当サイトは CSS を使用しています。

ステッパーズ・ストップ

そのほか

イベント - 戦いの果てのヘレン


『戦いの果てのヘレン』第二回戦 02


アル

性能

HP70/知5/技6

スキル

・黒い灯火/6/0/1
・風のカーテン/0/27/3
・塗り潰す天気雨/16/12/4
・形見の葉/18/0/6 防御無視
・紫電の長弓/36/0/6

プラン

x>0であればf(x)=x,それ以外はf(x)=0となる関数を「f(x)」
d(x,y)={xが防御無視ならxの攻撃、さもなくばf(xの攻撃-yの防御)}となる関数を「d(x,y)」
s(x,y)=d(x,y)-d(y,x)となる関数を「s(x,y)」
敵所持スキルのうち、ウェイトがn以下の集合を「n以下スキル」
n以下スキルが存在しそのうち{d(要素,x)÷ウェイト}が最大となる一番小さいウェイトスキルをAとおくとD(n,x)=d(A,x)+D(n-Aのウェイト,x)
n以下スキルが存在しないならD(n,x)=0となる関数「D(n,x)」
変数i:(数値,スキル),j:数値が存在すると定義する

1:敵が何か構えていれば、i=(-999,*)とし7番目から判定を行う
2:6以下スキルが存在しないとき、一番小さなウェイトのスキルの防御力が18以上なら「形見の葉」で18未満なら「紫電の長弓」
3:1以下スキルが存在しそのうち攻撃が最大のスキルをXと置いた時、d(黒い灯火,X)>0かつ自身の残りHP>Xの攻撃なら「黒い灯火」
4:3以下スキルが存在しそのうちの最大攻撃≧13なら「風のカーテン」
5:4以下スキルが存在し、そのうちの最大攻撃≧13でなおかつそのスキルの防御≦6なら「黒い灯火」
6:さもなくば「塗り潰す天気雨」
7:対象となる自身の1スキルをXと置き、黒い灯火、風のカーテン、塗り潰す天気雨、紫電の長弓、形見の葉の順に下記の判定を行う
7A:敵所持スキルのうち防御がXの攻撃を超える中で(存在しない場合は防御がXの攻撃に1番近い中で)1番ウェイトが小さいスキルをYと置く
7B:敵の残りウェイト=Xのウェイトならj=d(X,敵の構えるスキル)、
さもなくば敵の残りウェイト>Xのウェイトならj=s(X,敵の構えるスキル)、
さもなくばj=d(X,Y)-d(敵の構えるスキル,X)-D(Xのウェイト-敵の残りウェイト,X)とする
7C:j>(iの数値)ならi=(j,X)
8:iのスキルが*以外ならそれを構える
9:敵の残りウェイトが1で防御無視でない時、攻撃≧28なら「凍てつく鉄壁」、
さもなくば攻撃≧12なら「風のカーテン」、さもなくば攻撃≧1なら「塗り潰す天気雨」
10:さもなくば「黒い灯火」

設定

彼女はさまざまな事を教わった。
さまざまな事を魔法で片づけられるほどになった。
それは、体を大きくして優しく教えてくれた魔女のおかげ。

…それにしても、さっきの手ごわい女。仕留める直前に妙なことを漏らしたわね。
「これから先、手ごわい相手が集まるわ。勝算はあるの?」と。
あると言えばあるけれども、そうならば居るかもしれない…

オーナー

めずもな

パイナップル

性能

HP84/知6/技5

スキル

・この私が相手だ/5/0/1
・舞踏剣/20/0/4
・ピンポイントバリア+1/0/30/4
・盾の剣/0/52/7
・毒ガス/35/0/10 防御無視
・重撃剣/90/90/30

プラン

細則:スキルを構えていないときの攻撃力、防御力、残ウェイトは0とする。
細則:除算の結果は、小数点以下を切り上げる。
定義:”前回の同時選択スキル”とは、試合開始時や同時行動の直後に、最も新しく選択されたスキルである。
1:最初はこの私が相手だ。
2:(敵HP÷35)*10<(自HP−敵攻撃力)÷敵の技術+敵残ウェイトならば、毒ガス。
3:敵HP−(敵残ウェイト−1)*(6−敵防御力)≦0ならば、この私が相手だ。
4:敵HP−敵残ウェイト*(6−敵防御力)≦0かつ敵HP−敵残ウェイト*(6−敵防御力)<自HP−敵攻撃力ならば、この私が相手だ。
5:敵HP−(敵残ウェイト÷4−1)*(20-敵防御力)≦0ならば、舞踏剣。
6:敵HP=71ならば、重撃剣。
7:敵がスキルを構えておらず、自HP*敵最大HP>敵HP*自最大HPならば、自分の”前回の同時選択スキル”を選ぶ。
8:敵がスキルを構えておらず、敵の”前回の同時選択スキル”のウェイト1がならば、ピンポイントバリア+1。
9:相手が防御無視ならば、この私が相手だ。
10:敵残ウェイト≧10かつ防御力≦3ならば、舞踏剣。
11:敵残ウェイト≧16かつ攻撃力≦94ならば、毒ガス。
12:敵残ウェイト≧16ならば、重撃剣。
13:敵残ウェイト=15かつ防御力≦11ならば、重撃剣。
14:敵残ウェイト≧11ならば、毒ガス。
15:敵残ウェイト=10かつ敵攻撃力≦38ならば、毒ガス。
16:敵残ウェイト=10ならば、舞踏剣。
17:敵残ウェイト6〜9かつ(10−敵残ウェイト)*敵技術+敵攻撃力≦30かつ30<自HPならば、毒ガス。
18:敵残ウェイト=9かつ敵防御力が3〜13ならば、舞踏剣。
19:敵残ウェイト=6かつ敵攻撃力≧31ならば、盾の剣。
20:敵残ウェイト=5かつ、敵攻撃力+敵防御力≦38ならば、舞踏剣。
21:敵残ウェイト3〜5かつ、敵残ウェイト*敵技術+敵攻撃力≧61ならば、盾の剣。
22:敵残ウェイト≦2かつ、敵残ウェイト*敵技術+敵攻撃力≧56ならば、盾の剣。
23:敵残ウェイト=3ならば、ピンポイントバリア+1。
24:敵残ウェイト≦2かつ、敵攻撃力≧1ならば、ピンポイントバリア+1。
25:さもなくば、この私が相手だ。
26:さもなくば……この私が相手だ。

設定

花言葉は、完全無欠。

暑さに強く寒さに弱いので、冬は雪や霜を避けて温室か室内にて育てて下さい。
又多少の乾燥には強い植物です。 水をかけすぎると根腐れする場合がありますので注意しましょう。

オーナー

SNPcat

URL

ありませんもの

バトル

プラン整理

アル:
f(x)は0未満の値を0にする
d(x,y)はyに対するxのダメージ 0以上
s(x,y)はyに対するxのダメージ優位値 負にもなる
D(n,x)は構えxウェイトnに対するなるべく大きなダメージを{d(要素,x)÷ウェイト}をベースに求める 0以上

敵が何も構えていなければ、
3:自身の残りHP>5なら「黒い灯火」

ピンポイントバリア+1のウェイト3に対しては、7でi = (3, 形見の葉)となり、8で「形見の葉/18/0/6 防御無視」

パイナップル:
6は非該当
敵が何も構えていなければ、2では(敵HP÷35(切り上げ))*10<自HP÷6 で「毒ガス」、3 4 5は非該当

形見の葉に対しては、
2:(敵HP÷35)*10<(自HP−18)÷6+敵残ウェイトならば、毒ガス。
3:敵HP−(敵残ウェイト−1)*6≦0ならば、この私が相手だ。
4:敵HP−敵残ウェイト*6≦0 かつ 敵HP−敵残ウェイト*6<自HP−18ならば、この私が相手だ。
5:敵HP−(敵残ウェイト÷4−1)*20≦0ならば、舞踏剣。
9:この私が相手だ。

アル(HP70) 黒い灯火/6/0/1
パイナップル(HP84) この私が相手だ/5/0/1

1カウント経過

アルの黒い灯火、パイナップルに6ダメージ!

パイナップルのこの私が相手だ、アルに5ダメージ!

------ ここから4回リピート ------

アル(HP65) 黒い灯火/6/0/1
パイナップル(HP78) ピンポイントバリア+1/0/30/4

1カウント経過

アルの黒い灯火、パイナップルに0ダメージ!

アル(HP65) 形見の葉/18/0/6 防御無視
パイナップル(HP78) ピンポイントバリア+1/0/30/3

3カウント経過

アルのピンポイントバリア+1

アル(HP65) 形見の葉/18/0/3 防御無視
パイナップル(HP78) この私が相手だ/5/0/1

1カウント経過

パイナップルのこの私が相手だ、アルに5ダメージ!

1カウント経過

パイナップルのこの私が相手だ、アルに5ダメージ!

1カウント経過

アルの形見の葉、パイナップルに18ダメージ!

パイナップルのこの私が相手だ、アルに5ダメージ!

------ ここまで4回リピート ------

アル(HP5) 黒い灯火/6/0/1
パイナップル(HP6) ピンポイントバリア+1/0/30/4

1カウント経過

アルの黒い灯火、パイナップルに0ダメージ!

アル(HP5) 形見の葉/18/0/6 防御無視
パイナップル(HP6) ピンポイントバリア+1/0/30/3

3カウント経過

アルのピンポイントバリア+1

アル(HP5) 形見の葉/18/0/3 防御無視
パイナップル(HP6) この私が相手だ/5/0/1

1カウント経過

パイナップルのこの私が相手だ、アルに5ダメージ!

アル(HP0) 形見の葉/18/0/2 防御無視
パイナップル(HP6)

結果

勝利者

パイナップル